オバマ大統領の就任からあれこれ [政治・経済]

大統領就任演説は多くのアメリカ国民からは期待はずれだったものだろう。もっと高揚感を期待したはずだ。前日から伏線は敷かれていた。「奉仕」だ。それが演説では「責任」となる。そう遠くない先に「痛み」に変わるだろう。演説自体は良心に訴える良い出来だと思う。しかし、これまで繁栄第一から多くの国民が抜け出せるだろうか。演説は本当にアメリカ人の心まで届いているだろうか。

さて、次に人事であるが、
国務長官のヒラリーは非常に使いづらく、また他国と円滑に協議をまとめられるか非常に疑問である。前任者が非常にクレバーな戦略家のライスであったため、そのギャップは激しい。選挙戦の様なクレバーさが無いことをいつか露呈するだろう。
ガイトナー財務長官は実務家としては申し分ない。あとはECBのトリシェらと折り合いがつくかどうかである。中国とはいきなりけんか腰であり、意外であった。日本とは違う言うことを聞かないドル債のお得意様への戦略を誤ると危うい。

経済を立て直すためには民主党得意の保護貿易であり、日本、韓国、中国との関係はぎくしゃくするだろう。それでもなりふり構わない。それしか戦略がないのだ。共和党であれば戦争を始めてしまうところだが。ビッグ3はすべての救済は無理だろう。この舵取りも注目だ。

テロ対策はどのように手を打ってくるだろうか。キューバの「グアンタナモ米軍刑務所」を閉鎖する方針を出すなど、良心には訴えかけているが、ハマスが就任前に動き出したように、テロリストも活動を再開するだろう。アフガニスタンには出兵を継続する方針はすでに出ているが、当の軍司令官が言っているようにこの難しい戦争にどう対処するかが最大の課題だろう。下手を打てば、イラン、ロシアの台頭を許すことになる。

就任演説を聴きながら、どうしてこの難しい局面で大統領になりたいのか、そのモチベーションが理解出来ないでいた。しかし、数年前にPMIのコングレスにてアメリカのPMと次のような話をしたことを思い出した。アメリカ人は課題をロジカルに処理できる。決して自分の問題と背負い込まないところが日本人と違うところである。困難な課題であっても、ロジカルに最善のパフォーマンスを出して、(結果が思わしくなくても)自分の成果はアピールするのだろう。
ブッシュ氏がそうであったように。



コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。